【高松市】江戸時代より200年続く香川町東谷農村歌舞伎の歌舞伎公演が開催されます!!その煌びやかな世界を観に行きませんか?(観覧無料)

提供: 認定NPO法人農村歌舞伎祇園座保存会

毎年高松市香川町東谷の土地で開催される香川県で江戸時代から続く伝統芸能、東谷農村歌舞伎をご存知でしょうか。
認定NPO法人農村歌舞伎祇園座保存会が受け継いで運営しており、UNESCOプロジェクト未来遺産にも選出されましたが、 まだまだ香川県内でもご存知ない方が多いのが残念なところです。
今年2025年は4月27日(日)にその歌舞伎公演が開催されます!

観覧は無料で、今年も多くのファンが訪れることでしょう。
午前中は子供たちの可愛くも本格的な歌舞伎、午後からは大人の公演になります。

場所は「平尾八幡神社」
神社には車が停められません。

近くの東谷コミュニティセンターも車が混み合うため、香川総合センター、もしくはJA香川 川東に車を停めて、そこからシャトルバスで向かうのがおすすめです。

東谷農村歌舞伎は、その煌びやかな衣装も見どころのひとつ。

提供: 認定NPO法人農村歌舞伎祇園座保存会

香川が誇る伝統芸能を是非堪能してみてはいかがでしょうか。

★4月27日(日)午前10時~午後2時半

★農村歌舞伎小屋 祇園座(香川町東谷/平尾八幡神社境内)

★香川総合センター、JA香川川東支店より送迎バス運行

■認定NPO法人農村歌舞伎祇園座保存会

農村歌舞伎小屋 祇園座がある「平尾八幡神社」の地図はこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!