【香川県】生活情報、お得情報、美味しいグルメスポット情報など・・・2022年に最も多く検索された香川県民注目の記事10選です!

画像はイメージです

いつも号外NET高松市(東讃)を読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

2022年は総合で約1,000,000PVも見ていただきました。以下、2022年号外NET高松市(東讃)で注目された記事10件を改めてご紹介したいと思います!

【香川県】手続きしないともったいない!マイナポイント5000円分の自治体ポイントが受けられる「県民生活支援事業」がスタートしました!申込期間などご案内

香川県が自治体マイナポイントを付与する「県民生活支援事業」で、マイナンバーカードを使って申込すると、選んだキャッシュレス決済サービスで5000円分のポイントがもらえるというお得な情報でした。

申込期間は令和5年1月31日までですので、手続きはお早めに・・・!

2020年にスタートしたマイナポイント事業。 香川県が2022年10月に発表した内容によると、マイナンバーカー …

【高松市】超お得!2023年1月5日から、キャッシュレス決済で最大20%のポイント還元キャンペーンを開催しますよ!

こちらは2023年1月5日から始まるPayPay関連のお得ニュースです。

まだまだ終わらないコロナ禍、お得に買い物、飲食しつつ地域のお店を支えたいものです。

皆さんはキャッシュレス決済を活用していますか? 高松市が、d払い、楽天pay、PayPayなどのキャッシュレス …

【高松市】「ゆめマート木太店」が残念ながら閉店するそうです。

「ゆめマート木太店」の閉店情報も大きな注目を集めました。

やはりスーパーマーケットは普段利用する重要な場所だけに、気になるところですね。

スーパーマーケット
高松市木太町の「ゆめタウン」と同じ株式会社イズミ系列のスーパーマーケット「ゆめマート木太店」 地元の人が利用し …

【東かがわ市】マルナカ三本松店が閉店しました。

続いて「マルナカ三本松店」の閉店情報。

東かがわ市三本松周辺の貴重なスーパーだっただけに、残念ですね。

東かがわ市三本松周辺のスーパーマーケット「マルナカ三本松店」 同店が、残念ながら2022年8月21日をもって …

【高松市】屋島に香川の有名洋菓子店「ルーヴ」がやってくる!改装中の店舗やオープン日などをご紹介。「アニバーサリー・ルーヴ屋島」

一方、嬉しい新店情報も続々登場しました。

中でも、まさに2023年の年明けと共にオープンするあの有名洋菓子店「ルーヴ」の屋島店の話題は大きな注目を集めました。

県道272号線沿い、マルナカ新田店前を通ると、見覚えのある看板が….。 なんとあの香川県の有名洋菓子店「菓 …

【高松市】なんと!2022年5月に閉店した「ゴーゴーカレー屋島パーク」が6月8日より営業を再開しました!

ちょっと意外なオープン情報も。

人気の金沢カレーのお店「ゴーゴーカレー屋島パーク」は惜しまれながらも閉店しましたが、その後再オープン、多くのファンを喜ばせました。

2022年5月22日に惜しまれつつも閉店した高松市屋島西町の金沢カレー専門店「ゴーゴーカレー屋島パーク」 こち …

「しるの店 おふくろ」が「惣菜居酒屋 まほろば 」としてリニューアルオープンしました!

こちらも長年香川県民や県外からの旅行者たちから愛されてきた「しるの店 おふくろ」が形態を変えて再オープン。明るいニュースでした。

リニューアルオープン
2022年6月3日にて惜しまれつつ閉店した「しるの店おふくろ」(トキワ新町) 詳しくはこちら↓↓↓ https …

【高松市】手頃な料金で満腹になれる庶民の味方「あおき屋食堂」あったかい店員さんたちの笑顔にも出会えます

高松市香川町の良心的な料金でお腹いっぱいになれる食堂です。ランチの料金も上がる傾向にある中、とても注目されたようです。

香川町川東といえば高松市南部の中心地。近辺にお勤めの方々に愛されるご当地食堂がこちらの「あおき屋食堂」です。 …

【高松市】ゆめタウン高松1階に新しくできる「喫茶店ピノキオ」のオープン日や外観がわかりました。

香川県に初進出のこちらのお店。リーズナブルなモーニングにも注目が集まっています。

ゆめタウン高松の1階に随分前から大きく張り出されているこちらのお知らせ。 「喫茶店ピノキオ」という可愛らしい店 …

 

【高松市】約70もの店舗が入る予定の「高松駅ビル(仮称)」現在の工事の様子などをご紹介!

まさに2023年という年につながる楽しみなニュース。香川県内外から期待が集まっていますね!

JR高松駅と繋がり、2023年下期オープンを目指して工事が進んでいる「高松駅ビル(仮称)」 先日JR高松駅を訪 …

2022年の人気記事はいかがでしたでしょうか。

お得情報や嬉しい新店情報、町の様子がわかるものが多かったですね。

今年も記事を読んで頂いたみなさまに感謝をお伝えすると共に、これからも町の魅力をたくさんの方に伝えられたらと思っております。

2023年もどうぞよろしくお願い致します。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!