【高松市】SNSで絶大な人気を誇る景井ひなさんと地元高校生とのトークも! 丸亀町で色んなイベント盛りだくさんの「じんけんフェスタ2025」開催! 

「じんけんフェスタ2025」高松中心部で12月6日開催 学んで、楽しんで、人権を身近に
香川県は、人権週間(12月4日〜10日)に合わせて、「じんけんフェスタ2025」を2025年12月6日(土)に開催します。

会場は高松丸亀町レッツホール(東館4階)と、壱番街前ドーム広場の2会場です。当日は、人権にまつわるさまざまな展示やステージ企画、体験イベントが行われ、楽しみながら人権について学べる1日となります。

画像はイメージです

■ ステージイベント(レッツホール)
10時30分からのオープニングでは、「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」などの表彰式が行われます。

続いて、以下の多彩なステージが予定されています!

11:30〜 横山星(あかり)コンサート
ハーフとしての経験から生まれた思いを歌に込めるシンガーソングライターが登場します。
12:00〜 景井ひなトークショー
SNSで人気の景井ひなさんが「ことばにはチカラがある。SNSでやさしさを伝えるには?」をテーマに語ります。

12:30〜 盲導犬の紹介(日本ライトハウス)
実演を交えて盲導犬の役割を紹介します。

13:00〜 かんのめぐみコンサート
介護士としての経験から生まれた「サンクスレター」などを披露します。
13:30〜 ダンスパフォーマンス
ふらっとダンススクール、MIKI DANCE CREWなどが参加し、キッズのクリスマスダンスで盛り上げます。
14:00〜 ボッチャ体験(香川オリーブガイナーズ選手と)
パラリンピック正式競技「ボッチャ」を選手と一緒に体験できます。参加特典プレゼントあり。
14:30〜 景井ひな×高校生トークセッション
SNSの使い方や思いについて高校生と語り合います。

画像はイメージです

■ わくわくマルシェ!(11:00〜15:30/ドーム広場)
手づくり焼き菓子、パン、雑貨、花の販売
(香川県社会就労センター協議会)
松ぼっくりツリーづくりなどのワークショップ
(香川県隣保館連絡協議会)
手芸小物販売
(香川県女性福祉促進協議会)
障害のある方が心を込めて作った商品が並び、クリスマスギフトにもぴったりです。

■ ガラポン抽選会(11:30〜15:30)
クイズラリー参加者を対象に抽選会を実施。
香川の特産品などが当たります。(景品がなくなり次第終了)

■ ポスター・パネル展(11:00〜15:30)
人権に関するさまざまなテーマのポスターや展示が、ドーム広場とレッツホールで公開されます。

■ 香川レインボー映画祭(11:00〜15:00/カルチャールーム1)
LGBTQ+をはじめ、多様な性と生き方を取り上げた5作品を上映します。

料金:1プログラム券700円、通し券2,000円
※18歳以下、65歳以上、障害のある方は無料
チケット:オンライン・当日券で販売
■ 主催
香川県、香川県教育委員会、香川県警察本部、高松法務局、香川県人権擁護委員連合会ほか多数の団体が連携して実施します。

じんけんフェスタ2025」は、子どもから大人まで誰でも楽しめるイベントです。音楽や体験企画を通して、人権について楽しく考えるきっかけとなりそうです。

会場「高松丸亀町レッツホール」

会場「高松丸亀町壱番街前ドーム広場」

会場「高松丸亀町カルチャールーム」

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!