【高松市】休日のドライブ先にもピッタリ! わざわざ行くべき雰囲気抜群の古民家カフェで堪能する絶品スパイスカレーと特別な時間

以前カレー屋さんとして営業していた際にその美味しさに魅了されたファンも多かったでしょう。

前オーナーからレシピを引継ぎ新たなカフェとして営業されているのがこちらの「やえ珈琲」

髙松方面からだと高松琴平線を通り、琴電琴平線畑田駅を越えた辺りでカーブミラーを左折、数百メートル離合の難しい道を進んだ先にある古民家が目指す場所です。

薄い色合いのお洒落な表記でこちらの看板は見落しがちやも知れませんが、道を挟んで広い空地の駐車場が目印です。

建物横にも10台は停められる駐車場があります。

店内キャパを考えると余裕の台数ですが、大きい車は道中気を遣うやも知れません。

お店の外にも各所にテーブル席が用意されています。

風情の残る店内も良いですが、田舎の心地良いロケーションなので外で頂くのも素敵ですね。

入口のメニュー表。普段使いというよりも、プチ贅沢を楽しみたい時のランチといった感じでしょうか。

店内の雰囲気もお洒落な特別感を感じます。

瀬戸内国際芸術祭2025」などで車で来県された県外客にもピッタリでは無いでしょうか。

何処に座っても懐かしさを併せ持った非日常感の素敵な店内。

最初に店の奥のカウンターで注文と支払いを済ませ、好きな席で待っていると注文の品を運んで来て貰えるスタイルです。

窓の外に拡がる田園風景とまんのう町の山々。

の~んびりとした心地良い時間が流れています。

店内に漂う芳ばしい香りを堪能する中、運ばれて来ましたスパイスカレーランチ1550円。ポタージュスープとサラダが付いたセットスタイルです。

カレーは正に以前の美味しさを引き継いで、スパイス感と食感が何とも言えない絶妙な配合。

更にカトラリーが素晴らしく使いやすいので、スプーンだけでも購入したい程。

細部に拘っているのが伺えます。

コチラは若鳥竜田揚定食1550円。

酸味の効いたチョット甘めのタレが絡んだサクサク衣の鶏肉と雑穀米のバランスが良く、もちろんコチラも旨し!

折角なので食後のデザートも(ケーキセット750円、アイス珈琲350円)で。

スパイスケーキ。

なるほど、スパイスの風味と抑えた甘さの加減が絶妙なパウンドケーキです。

中々他では食べられない美味しさですね。

ホット珈琲も坂出の人気コーヒー焙煎所の豆を使った中深煎りなんだそうです。

軽やかな中に酸味と苦味を感じる飲みやすい一杯。

アイス珈琲はバイタミンコーヒーの豆を使った中煎り。アイスなのに中煎り?と思ったのも杞憂で、爽やかで微かな酸味のスッキリした一杯でした。

コーヒーのアイスかホットで焙煎所から煎り具合まで変えてるカフェなんて、早々お目にかかれない気がします。

空間を含めて些事までこだわりの品を提供するお洒落な空間を是非味わってみてくださいね。

↓↓↓ 「やえ珈琲」はコチラ ↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!