【さぬき市】毎年大人気の特別な夜の天文イベント! 家族みんなでも友人同士でも思いっきり楽しめる 「夜間天体観望会」で秋の夜空を感じて

普段は週末しか開館していないちょっとレアな博物館、さぬき市の「天体望遠鏡博物館」をご存知でしょうか。

こちらで実は毎年大好評を博しているイベント「夜間天体観望会」が今年も開催されるそうです!

■夜間天体観望会

画像はイメージです

大小さまざまな種類の天体望遠鏡や双眼鏡を使って天体を観察。

市街の光害が少ないロケーションで、晴れていれば天の川はじめ夏から秋にかけてのたくさんの星座や天体が見えるかも。

曇りや雨の場合でも、館内ナイトツアーや望遠鏡を使った実験などの代替プログラムが用意されていますよ。

画像はイメージです

日時▶9月20日(土)午後7時10分~8時半(プラネタリウムも見たい方は午後6時40分~7時5分(参加者多数の場合は投影回数増)※いずれも受付は20分前から

場所▶天体望遠鏡博物館(さぬき市多和助光東30-1)(受付は駐車場へ)

参加費▶​大人500円、​大学・高校生400円、​中学・小学生300円、​就学前児童・障がい者手帳をお持ちの方は無料

申し込み▶HPよりネット予約要

問い合わせ▶天体望遠鏡博物館

たくさんの望遠鏡がズラリと並ぶさまも壮観ですよ。

是非皆さんで夜に開催される特別なイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

「天体望遠鏡博物館」の地図はこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!