【高松市】今年2025年も5月18日に開催! 夜の川辺に幻想的に映る夜市…高松ならではの地域の風物詩「春日川の川市」へ!
今年2025年も5月18に、高松市の春日川沿いで川市が開かれました。
各地の小学校で昼は運動会が催された様で、子供達にとっては初夏のイベントを満喫する一日になった様です。
夜の煌々と明かりが灯る露店の並んだ川市は何とも幻想的。
今日は昼過ぎから一帯の道路は付近で渋滞気味でした。
歩いて会場へと向かう道中、対岸からの風情ある眺めは格別です。

片原町の清光寺
由来では江戸時代に遡り、牛の骨を祀った子供達の行いをキッカケとした清光寺の住職による流れ灌頂という行事が始まりと云われています。
戦後に形を変え現在の露店が出るだけのイベントとなったそうですが、露天商の組合で崇敬する神農に習合した行事の様な印象も受けます。
近付いてみると兎に角凄い肥後の数。なかでも若者が楽しそうにはしゃぐ姿が微笑ましい。
夏の風情漂う空間でした。
牛串焼き800円を買って食べ歩き。混雑&行列の中、頬ばる露店の味は、格別の物として記憶に残る事でしょう。
今後の日程としては、
5月20日(川添)・25日(川島)の川辺となっているそうです。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
↓↓↓ 「春日川の川市」はコチラ ↓↓↓